2003-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なんか笑える。

なんか笑える。http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.n9d.sytes.net/cgi-bin/wiki/w.cgi&wb_lp=JAENもっと笑えたhttp://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.jjj.co.jp/&wb_lp=ENJA

参考URL

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/18540

メタフレームを調べていたらついついsuexecに走ってしまった。

メタフレームを調べていたらついついsuexecに走ってしまった。まあ、収穫ありということでいいか。そろそろ寝なきゃ

メタフレーム

メタフレームhttp://www.citrix.co.jp/products/mfxpfr2.htmlhttp://www.pbsystems.co.jp/mt-2002-002.htm以下はいずれもMetaのクライアントで設定。 ・速度向上ワザ 画面色数下げ、解像度下げ、音再生カット、シリアル・プリンタ共有カット ・その他 アプリ…

生成コード

wiki.rb #!/usr/bin/ruby -Ke require &#39;cgi&#39; class WikiBaseHtml @@kcode=&#39;Shift-JIS&#39; @@stylesheet=&#39;http://www.n9d.sytes.net/stylesheets/mwstyle.css&#39; def initialize(name) @base=<

問題点

最初のページ生成をどうするかが不明 <td class=body><wiki:cmd_b cmd="includewith" /></td>ここの部分はCGIで起動後直ちに埋めてしまうほうがいいのかもしれない。以下の各ページをまとめた macrowikiクラス設計 各クラスの設計 macrowikiコマンド設計 macroの名に相応しいコマンドとは? macrowiki-WikiTag一覧…

ソース

wikipage.rb #!/usr/bin/ruby -Ke require &#39;nkf&#39; require &#39;cgi&#39; require &#39;../wiki2xhtml.rb&#39; class WikiPage BaseDir=&#39;./data/&#39; # クラス変数で保存ディレクトリを設定 @@basedir=BaseDir # クラス変数で保存ディレクトリを…

試験結果

$ ./test-wikipage.rb TestWikiPage#test_contents F. TestWikiPage#test_delete . TestWikiPage#test_edit . TestWikiPage#test_exist? . TestWikiPage#test_history . TestWikiPage#test_how2read . TestWikiPage#test_match . TestWikiPage#test_mtime . …

テスト

test-wikipage.rb #!/usr/bin/ruby -Ke require &#39;rubyunit&#39; require &#39;../wikipage.rb&#39; class TestWikiPage < RUNIT::TestCase def setup @npage = WikiPage.new("NotExistTestPage") @page = WikiPage.new("ExistTestPage") @page.store(%Q(…

現状

update等のコンテンツ周りの実装がまだ 後はsortbyの実装。 wiki2xhtml.rbに convwikilink(wiki名)->wiki名の実装の必要あり大体完成してきた。

昨日:macrowiki作業-2003/01/03の続きテストプログラム(途中) #!/usr/bin/ruby require &#39;rubyunit&#39; require &#39;../wikipage.rb&#39; class TestWikipage < RUNIT::TestCase def setup @npage = Wikipage.new("NotExistTestPage") @page = Wikipa…

rubyunitってまじめに使うといいなあ

rubyunitってまじめに使うといいなあ 設計がテストに直結してるので後で思い出す必要が無い。 たとえば今回のreplaceメソッドみたいに設計の甘いのも先に気がつくし。 しばらく実験してみましょう。 では鳥が鳴いているので寝る。(いい正月だ) 今日はM田さ…

rubyでxmlを操作する

rubyでxmlを操作するhttp://www.yoshidam.net/Ruby_ja.html駄目だ、まだ、xmlを理解していない。namespaceとか大体expatとか使い切れない。とりあえず、中断。http://www.ipsj.or.jp/members/SIGNotes/Jpn/26/2001/020/article015.htmlとかあるな。