2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ubuntu9.04にてinetd経由でvncを利用する際、emacs,rxvtが起動できないとき

ubuntu9.04にてinetd経由でvncを利用する - 計算機と戯れる日々の設定のままではvnc上でemacs-snapshot及びrxvt等が起動しない。 $ emacs Xlib: extension "RANDR" missing on display "10.0.2.15:1.0". Xlib: extension "Generic Event Extension" missing …

ubuntu9.04にてinetd経由でvncを利用する

ubuntu9.04にてinetd経由でvncを利用する 必要なもの vnc4server xvnc4viewer openbsd-inetd $ sudo aptitude install vnc4server xvnc4viewer openbsd-inetd gdmの設定 適当に設定した。まあ、もう少し削れるかもしれない。 /etc/gdm/gdm.conf-customを以下…

debファイルを展開する

debファイルの展開方法はdpkg-deb -x debファイル 展開先ディレクトリ最新のVBoxGuestAdditions.isoが欲しかったので $ wget http://download.virtualbox.org/virtualbox/2.2.2/virtualbox-2.2_2.2.2-46594_Ubuntu_jaunty_i386.deb $ dpkg-deb -x virtualbox…

一般的なMIDI音源をEWI4000sで演奏するには

まさかなぁ。CC#7のみを送るのが正解だとは。(CC#2は送らない) ずっとCC#2とCC#7を同時に送っていたため、吹きはじめのアタック音が出ていなかった。(初期不良かと思ってしまった。) 一般的な音源(=キーボードで使用することを想定したもの)は、ブレス(C…