2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

qemuでinitrdを使わずに立ち上げるオプション

$ qemu-img create ext2_disk.img 128Mどこかでこのディスクイメージをマウントしてcfdisk,mkfs.ext2を実行しておく 先程のroot以下をコピー # mount -o loop,offset=32256 ext2_disk.img /mnt # cd /mnt/dev/ # mknod console c 5 1以上を実行して/dev/cons…

glibcでbusyboxをコンパイルする

make allnoconfigしているのは一旦全ての選択を解除する為。 menuconfigでは 以下をチェックし最小にする。 Shells ---> ash Coreutils ---> cat,df Busybox Settings ---> Build Options ---> Build BusyBox as a static binary (no shared libs) $ wget ht…

initramfsを研究する

qemuでinitramfsを実験する。 まずは実験用カーネルを用意する。 $ make allnoconfig $ make menuconfig General setup ---> Initial RAM filesystem and RAM disk (initramfs/initrd) support Executable file formats ---> Kernel support for ELF binarie…

uClibcの力

約60%の大きさになるんだな。 でも、現在のdebianではuClibcは養子に出されている状態(http://www.jp.debian.org/devel/wnpp/)なのでここで中止しておく。 $ echo -e '#include <stdio.h>\nint main(){printf("HelloWorld\\n");}'>a.c;gcc -static a.c;wc -c a.out</stdio.h>…

grubのmenu.lstを編集して最初に起動するOSを指定したり、自分専用のカーネルオプションでブートするには

/boot/grub/menu.lstを編集してデフォルトで立ち上がるOSを指定したりできるのだが、debianではこのファイルは自動で操作されてしまう。例えばaptitudeでlinux-imageをインストールした際に定義順がかわってしまい起動順序が変更される。そこでdebianの自動…

繰り返すカーネルリコンフィグ時にテストカーネルでブートする

今までは、考えるのが面倒でいっぱいモジュールの入ったdebパッケージを作っていた。 しかし、カーネルのコンパイル時間がもっとももったいないことに気がついた。 微調整をして、実行するマシンに最適な小さいカーネルでもいいじゃないか。 まずは動かすこ…

はてなのsuper pre記法にスクロールバーをつける。

http://d.hatena.ne.jp/(ユーザ名)/designdetail で出てくるスタイルシートに overflow: auto;をつけるだけ。 ついでに言及も。 pre,blockquote{overflow: auto;}本文中の長いurlははみ出してしまうがPタグにoverflowは危険な気がしたのでやめた。

crontabのありか

man cronをするとユーザのcrontabは/var/cron/tabs/(user)であると出るが、実際には /usr/share/doc/cron/Readme.Debianには user crontabs: /var/spool/cron/crontabs/* にあると書いてあった。マニュアルに嘘書いてるからびっくりした(笑 cron は /etc/pa…

ネットワークパフォーマンスを測る

windowsではTTCP.EXEを利用する。CD-ROMの\VALUEADD\MSFT\NET\TOOLSから取り出して使う。 debianではaptitude install nttcpでOK待ち受け側は winだと ttcp.exe -r で待機 debianだと nttcp -iで待機測定側は win->winだと TTCP.exe -t マシン名 win->debian…

何か思いついた。

「コンピューター、ああ、コンピューター、コンピューター」(字余り)「ユビキタス、言葉だけが 新しい」「コンピューター 使ってみたら パソコンだ」書いてみるとつまらなかったが、自戒の為に晒す。

linuxカーネルリコンフィグでフレームバッファコンソールを有効にする

debianインストーラにてフレームバッファコンソールで日本語を出すためにはリコンフィグで以下のようにする。Device Drivers ---> Graphics support ---> [*] Support for frame buffer devices [*] Enable firmware EDID [*] Enable Video Mode Handling He…

でかいカタバミ

linux上でfat32フォーマットする

mkdosfs -F 32 /dev/hdc1 -F 32 を指定しないとFAT16(12?)になる?(後で調べよう。。)

もずく酢

うーん 花びらが変わっても与える印象はあまり変わらないな

qemuでrawディスクをマウントする

mount -o loop,offset=32256 imagefile /mntFATでもOK。

スマートキーワード

検索窓はfirefoxのスタートページでどんどん追加できるので使っていたのだが、スマートキーワードをまじめに使ってみることにする。以下をQuick Searchesに入れておく。 キーワード 説明 URL g google検索 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%s&lr=lan…

HDMIケーブル

HDMIは音声信号も送信する。グラフィックアクセラレータについているSPDIFINにマザーボードから出ているSPDIFOUTを接続してやる。 問題は 音のドライバいれても グラフィックアクセラレータのドライバ入れないと音がでなかったこと。 音源がグラフィックアク…

1CDlinuxの威力

grub-installの入った1CDlinux(もしくはUSBメモリ)で、grubを再インストールできる。 grub-install /dev/sdaこりゃ、汎用USBメモリ作るしかないな。もし、grub-installがなくてchrootがある1CDlinuxならば 以下でいける。 mount /dev/sda1 /mnt chroot /mn…

ドライブレター

winはインストール時にUSB,SATAの順にドライブレターを割り当てる。 フロントベイに差すUSBカードリーダーがCドライブになったときには愕然とした。 しかも、インストール後にブートドライブのドライブレターを変更できないおまけつき。 つまり、winは組み上…

日本語の表示

pdf

追記 2008/02/03:xpdfで日本語が見れることが判明。debian(etch)で日本語のPDFが読めないときには - 計算機と戯れる日々を参照のこと。acrobat readerを入れる。 www.debian-mulitimedia.orgからインストール aptitude install acroread起動してみると日本語…

水滴

Googleの携帯版がすごい

Googleマップのiアプリ版がでてた。 トランジットには対応していなかったがハイスピードを有効に堪能するには良いツールだ。 あとトップベージに乗り換え案内もついたし、そしてもっとも嬉しいのはPC版へのリンクだ。 やっと携帯からGoogleの…

compiz fusion

berylとcompizの統合版であるcompiz fusionいいなあ。いいなぁ、デュアルマウスで同じ事できないかなぁ

再チャレンジ

glxinfo がないときには aptitude install mesa-utils を行う。openglに対応しているかどうかは glxinfo | grep directでYesが出ていればOKGtk-Message: Failed to load module "atk-bridge": libatk-bridge.so: 共有オブジェ クトファイルを開けません: そ…

debian(etch)でwindows系のコーデックをインストールする。

今まで普通にやっていたがメモってなかったみたいなのでかいておく。 /etc/apt/sources.listに deb http://www.debian-multimedia.org/ etch main を追加し、以下のコマンドでGPGを追加した後、w32codecsをインストールする # gpg --keyserver pgp.nic.ad.jp…

マルチトラックCDのリッピング

故あってマルチトラックCDのリッピングの必要が生じたのでメモしておく。 cdrdao read-cd --read-raw --datafile cdname.iso --driver generic-mmc-raw tocname.toc