日本語ドメインって難しいのね。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns02/dns03.html

一方、アドレスバー内の日本語は各ブラウザによってその扱いが異なる

ブラウザ コード アドレスバーの値
IE6(XP) UTF8 日本語
ワジラ(XP) SJIS %93%FA%96%7B%8C%EA%0A(cgi_escape)

旧IE4にもUTF8で送信する機能があるなら、ちょっとやってみようかという気になった。

IE4 http://katana/日本語
opera http://katana/日本語
和ジラ http://katana/%93%FA%96%7B%8C%EA
和ジラ(Linux) http://katana/%C6%FC%CB%DC%B8%EC
NN4 http://katana/日本語

結果

 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:16:51:22 +0900] "GET /%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E HTTP/1.1" 404 278
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:16:54:11 +0900] "GET /%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E HTTP/1.1" 404 278
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:16:53:11 +0900] "GET /%93%FA%96%7B%8C%EA HTTP/1.1" 404 275
 10.201.50.52 - - [23/Jun/2003:16:58:41 +0900] "GET /%C6%FC%CB%DC%B8%EC HTTP/1.1" 404 275
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:17:16:34 +0900] "GET /\x93\xfa\x96{\x8c\xea HTTP/1.0" 404 263

結論
operaは http://(ドメイン名)(ゲットメソッド引数) のうちドメインをACEエンコード ゲット引数を UTF8エンコード後 URLエンコードする事が判明
IE4, IE6は全てをUTF8+URLエンコード
和ジラは表示している 文字コードに依存したコードでURLエンコード
NN4は urlエンコードせずに そのまま送っている

 require 'cgi'
 puts CGI::escape(`echo '日本語'|iconv -f euc-jp -t utf8`)
 puts CGI::escape(`echo '日本語'|iconv -f euc-jp -t euc-jp`)
 puts CGI::escape(`echo '日本語'|iconv -f euc-jp -t shift-jis`)

結果

 "%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%0A"
 "%C6%FC%CB%DC%B8%EC%0A"
 "%93%FA%96%7B%8C%EA%0A"
*[アドレスバー日本語入力] 
一方、アドレスバー内の日本語は各ブラウザによってその扱いが異なる

|ブラウザ|コード|アドレスバーの値|
|IE6(XP)|UTF8|日本語|
|ワジラ(XP)|SJIS|%93%FA%96%7B%8C%EA%0A(cgi_escape)|

旧IE4にもUTF8で送信する機能があるなら、ちょっとやってみようかという気になった。

IE4 http://katana/日本語
opera http://katana/日本語
和ジラ http://katana/%93%FA%96%7B%8C%EA
和ジラ(Linux) http://katana/%C6%FC%CB%DC%B8%EC
NN4 http://katana/日本語

結果
>||
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:16:51:22 +0900] "GET /%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E HTTP/1.1" 404 278
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:16:54:11 +0900] "GET /%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E HTTP/1.1" 404 278
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:16:53:11 +0900] "GET /%93%FA%96%7B%8C%EA HTTP/1.1" 404 275
 10.201.50.52 - - [23/Jun/2003:16:58:41 +0900] "GET /%C6%FC%CB%DC%B8%EC HTTP/1.1" 404 275
 10.201.128.122 - - [23/Jun/2003:17:16:34 +0900] "GET /\x93\xfa\x96{\x8c\xea HTTP/1.0" 404 263

結論
operaは http://(ドメイン名)(ゲットメソッド引数) のうちドメインをACEエンコード ゲット引数を UTF8エンコード後 URLエンコードする事が判明
IE4, IE6は全てをUTF8+URLエンコード
和ジラは表示している 文字コードに依存したコードでURLエンコード
NN4は urlエンコードせずに そのまま送っている

 require 'cgi'
 puts CGI::escape(`echo '日本語'|iconv -f euc-jp -t utf8`)
 puts CGI::escape(`echo '日本語'|iconv -f euc-jp -t euc-jp`)
 puts CGI::escape(`echo '日本語'|iconv -f euc-jp -t shift-jis`)

結果

 "%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%0A"
 "%C6%FC%CB%DC%B8%EC%0A"
 "%93%FA%96%7B%8C%EA%0A"
*[macrowiki-スタイルシート] テーブルの境界線をなくす

border-collapse: collapse (C2/e5)テーブルの各セルの枠線を collapse(隣のセルの枠線と重ねて表示)、separate(隣のセルとすこし離して表示)、inherit(継承)のいずれかで指定します。CSS2 の仕様書上の規定値は collapse ですが、大半のブラウザでは separate が規定値のようです。

>||
 TABLE.col { border-collapse: collapse; }
 TABLE.sep { border-collapse: separate; }
 TD { border: 1px solid red; }

ということでやっぱり

     border-collapse: collapse;

で解決した