うーん、rubyのイテレータは一般言語で言われるところのイテレータを超えているみたいだ

うーん、rubyイテレータは一般言語で言われるところのイテレータを超えているみたいだ

http://i.loveruby.net/w/RubyIteratorPattern.html

ensureなんかつかってなかった。
なるほど、open等の時には使えそうだな。

し、知らなかった・・・

attr_reader、attr_writer、 attr_accessor

 class Foo
   def initialize(str)
     @name = str
   end
 
   attr_reader :name
   # 次のように書いたのと同じです。
   # def name
   #   return @name
   # end
 end
 
 foo = Foo.new("Tom")
 print foo.name, "\n"         # Tom

すげー、短くなるんだな。
勉強になりました。

http://i.loveruby.net/w/OptimizingRubyProgram.html

すごくおもしろかった。

 def aaa(i,&block)
   yield(i)
 end

が最も早いんだな。勉強になりました。

ruby-modeのバグ

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/39259

あとこの辺勉強になる。

http://i.loveruby.net/w/RubyCodingStyle.html