ubuntu8.10にてemacs-snapshotの日本語入力メソッドをanthyにする その2

ubuntu8.10にてemacs-snapshotの日本語入力メソッドをanthyにする - 計算機と戯れる日々id:iRiEさんからいただいたコメントに従いscim-bridge.el - irie @ ウィキ - アットウィキをチャレンジすることにする。

方針

複雑な設定はしない
C-SPC除外の設定はanthy側で行い~/.emacs側の設定を最小にする。
10分限定で作業する
なんどもやりかけたのだがirie@wikiさん側の長文でやる気が減衰していたが、scim-modeのおすすめ設定 - irieめもをみて再開。

ソースをゲット

$ wget 'http://www11.atwiki.jp/s-irie/?plugin=ref&serial=71'
--2009-01-11 15:53:02--  http://www11.atwiki.jp/s-irie/?plugin=ref&serial=71
www11.atwiki.jp をDNSに問いあわせています... 203.152.214.248
www11.atwiki.jp|203.152.214.248|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 403 Forbidden
2009-01-11 15:53:02 エラー 403: Forbidden。

なんでだよ…しかもfirefoxではゲットできる。超くじけそうだ…*1

追記 2009/01/16 16:48:24:

わかった。あちらのサーバがwgetのユーザエージェントであるWget/*を拒否してる

wget -U "" 'http://www11.atwiki.jp/s-irie/?plugin=ref&serial=71' -O scim-bridge.el-0.7.3.2.tar.gz

で取得可能

追記ここまで

展開し、scim-bridge*.elをloadpathを展開する予定の~/lib/emacsへコピー

$ tar xzf scim-bridge.el-0.7.3.2.tar.gz 
$ cp scim-bridge.el-0.7.3.2/scim-bridge.el scim-bridge.el-0.7.3.2/localization/scim-bridge-ja.el ~/lib/emacs/

.emacsの編集

以下を.emacsに追加する

;;; append load-path
(setq load-path (append (list (expand-file-name "~/lib/emacs")) load-path))
;; scim
(require 'scim-bridge-ja) 		                 ; 日本語ローカライズ
(add-hook 'after-init-hook 'scim-mode-on)                ; .emacs 読込み後、 scim-mode を自動的に ON にする
(scim-define-common-key ?\C-\  nil)	                 ; C-SPC は Set Mark に使う
(scim-define-common-key ?\C-/ nil)	                 ; C-/ は Undo に使う
(setq scim-cursor-color '("red" "blue" "limegreen"))     ; SCIMの状態によってカーソル色を変化させる
(scim-define-common-key 'S-henkan nil)                   ; SCIM-Anthy 使用時に、M-w しなくても再変換できるようにする
(global-set-key [S-henkan] 'scim-anthy-reconvert-region) ;同上
;(scim-define-common-key ?\C-j t)	                 ; C-j で半角英数モードをトグルする

起動

ターミナルから以下で起動

$ XMODIFIERS=@im=none emacs

あれ?scimが立ち上がらない…って、3分悩む…ああ、そうか、そのまま普通に「半角・全角」でいいのか。
おお、動いた! しかもIMEがONのままでもC-xbできる!

ということで、いつでも動かせるように以下を実行

$ echo "Emacs*useXIM: false" >> ~/.Xresources
$ xrdb ~/.Xresources 

よかったよかった。
わざわざありがとうございます。

*1:その後、wgetできないのは仕様とのこと