解決済課題

    1. 一行コメントモードの追加
  • アルゴリズム浮かばない・・・構成上の不備か?
  • Page::storelineというメソッドを追加する
    1. 一覧モードの高速化
   def to_alpha                  # wiki名をアルファベットにして出力
     return(`echo "#{@n}"|kakasi -Ha -Ja -Ka -U`.downcase) if Kakasi
     @n
   end
  • "を忘れてんだな・・・
  • popen('kakasi -Ha -Ja -Ka -U','r+')にて一気に文字列転送を行い2秒に短縮完了
    1. 検索文字列入力ページが未実装
  • 検索モードをろくに詰めていなかった。
    • 超着陸
  • こりゃ参った、本気で参った。
  • %%検索でソースが必ずヒットする?%%こいつは何とかなった。
    1. 目次モードの追加
  • 「**見出し」 という行を見つけて、「--\[\[#見出し\]\]」に正規行現で置換するのだ。
  • 無理!何度も繰り返しなめるためには\[\[\]\]の仕様をはっきりさせる必要あり
    1. 注釈モードの追加
  • 注釈は、普通にHTMLをストリングにつないでるだけだったと思う。
  • * 1このように表示されます。
  • 単なるカウンタ。
  • 注釈文の処理と、脚注のソースの生成は同時にやるから、カウンタだけで間に合う。
    1. <LI>タグでは上下に空白があいてしまう。
  • こいつを使わずにインデントは可能か?折りたたみ時に表示がおかしくなるだろう・・・現在の<OL><UL>の深さを変数にとっておく方式?面倒だなあ。
  • ひょっとしたらすべて<BLOCKQUOTE>で実現すべきか?
    • この方式だとーと+の深さが合わない。
  • <OL><UL>の入れ子は正規ではないことがわかったので対応しないことにする。
    • つまり、<OL>と<UL>は独立にする
    1. 番号付*モードをつくる
  • latexにおけるcapter section subsectionと同じレベルなのは*だもんな。
    • 記号は同じにするか、別にするか?別だとすると何?
  • そろそろ整形ルーチンを全体的に見直すか・・・
    1. カレンダーの正規インプリメント
  • 週間モードも作る
    • #コマンドをどうするか?
  • http://www.ht-net21.ne.jp/~tomokazu/pclab/days/days.html
    1. マクロの充実
  • とりあえず、明日、昨日、来週、先週、来月等が計算できるようにする。
  • 昨日は Time.new-86400 (24*60*60)で完成
  • Dateクラスを利用
    1. 全体的に表示がシンプルすぎる。
  • 某所からcssをゲット
  • 私のセンスじゃどうせバックが黒くなる程度なのでやめこう。(涙)
  • http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/tag/index.html
 A.nolink{text-decoration: none;}
 A.link{text-decoration: underline;}
 A:hover {text-decoration: underline;}
    1. 各行に
      タグを入れてしまうことのバグ
  • なんとなく解決
  • 成形ルーチンの若干の見直し。(あらかた終了)
  • 解決策:保存時にタグを加工する必要がある。
    1. クリッカブルURLが\[\[タイトル:URL\]\]で反応してしまう。
  • この始まり方の時には独自の整形ルールを一行追加。
        1. >*ではじまり行中に現れたときのバグ
    1. 見出しが来たときに連番をリセットする
    2. カレンダーのアルゴリズムの発見と実装
  • calコマンドの利用(着陸!)
    1. 履歴の時間表示がずれている
    2. インデントモードのタグがおかしい
  • blockquote をbackquoteと書いていた(涙)
    1. 無編集モードにrubyコードを入れると妙な表示になる
  • ↑のようにタグがあるときに反応してしまうことの抑制。
    1. javascriptをkwiki2からもらってくる
  • いただきました。
  • ¥nをscript中に含んでいる場合rubyで解釈されてしまうので注意