サンク

自分自身まだまだそんなレベルじゃないんだが、マルチコアにおける密結合における論文じゃないのかな?

この論文では、割と楽観的な前提に基づいて「そもそもサンクに対して厳密な排他制御は不要」と言っている。

サンクって何だろうと思い調べてみた。

遅延データオブジェクトの各フィールドはサンク ( thunk ) とよくいわれる構造に包みこまれています。サンクはフィー ルド値を定義した計算をカプセル化したものです。値が必要にならないかぎり、 サンクの中へ入ることはありません。エラー ( _|_ ) を含むサンクが あってもデータ構造の他の要素には影響しません。たとえば、タプル ('a',_|_) は完全に正しい Haskell の値です。 この 'a' はこのタプルのもう一方の要素にかまうことなく、使うことが できます。ほとんどのプログラミング言語は遅延性ではなく正格性をもっていま す。すなわち、データ構造のすべての要素はそのデータ構造に入れる前に値にま で簡約されます。

へえ、データフローマシンみたいになっちゃう可能性があるって言ってるのかな?
そりゃ楽しみだ。