脳に直結

『べつに寿命ならそれでブログ終わってもいいじゃん」という意見もありそうですし、それは否定しませんが、「ブログすら継続できないやつはなにやってもダメ」とか笑顔で煽っておきます』
http://q.hatena.ne.jp/1145530431/7018/7073
うーん、かんがえさせられるなー
『僕もmixiをやってますが、僕が思うに、SNSで群がっているのは、コミュニケーション能力のみが高い人達で、その他の有用なものが伴っておらず、日記に対する価値と言うものは、他の人にとってほとんどないと思います。』
『そもそも、通常のWeb上の情報も、デジタルデバイドな環境から見れば、手が届かないもので…SNSは、デジタルデバイド2.0とでも言えばよいのでしょうか?』
わははは 
http://d.hatena.ne.jp/akamakura/20060426
うん、やはり トラックバックが読みづらいってのは問題視されてる
ブログでは話題が幅広ければ良いというものではないと言うことか。
というか、 一覧性というか 見やすさみたいなもんだろ。
いくらトラックバックでリンクがあるからといって クリックしてみて回るのはなぁ。必要な箇所が引用されてるのはまだ見やすい。
はてなSNSをけちょんけちょんにいってるのには受けたがまあ、どっちもどっちだからな。
それを誰がどのように管理し 誰が見るのか? 誰が見せるのか? ってのがblogの本質だと思う。

http://labs.qootas.org/misc/hs-j.html
これおもしれー注目箇所がそれぞれ違うんだな。GUIだと可能性がひろがるんだなー

逆に、全てを一カ所で管理してしまうと以下の意見になる。

だからおれにとって大したことのない情報はネットに上げる。おれにとって大したことがないわけではない情報、たとえば自分や他人の個人情報は、ネットに上げない。そういう基本ルール。Google の検索結果がゴミだらけで使いものにならなくなる日が来れば、おれにとっての Web 2.0 は御破算、または賞味期限切れということだ。

たしかに。こういうのみると プライベートのない社会っていいのかもな。何を衝動にいきるのか?ってのがでてくるけど・・・
まあ、生まれながらにしてその環境だと違うのかもしれんが。
MATRIX みたく、脳に直結。全部吸い上げられて共有されると。で、分離したい奴は 火星に行く。人間が外の星に行きたくなっていいのかも。
でも、ネットワークに参加すると、全人類と一体化するというすばらしい体験ができる
便所の落書きで 魂の崇高さを失うのがオチだったりして
なんかあれか。「広告にまみれた都市環境」と「ライオンと戦う原野」 どちらにすみたい?みたいなかんじか?
都市に一旦住んでしまうと原野にはすめなくなる。逆もあるかも。

id:kinug と話したときのネタ