2005-01-01から1年間の記事一覧

関連URL

http://furyo.on-air.ne.jp/linux/samba_with_ldap.html

unstable用のsamba-jp

http://people.hypercore.co.jp/~nsaito/samba-ja//debian/rulesに --with-ldapsam \をつける/etc/samba/smb.confに # LDAP ldap server = katana.bike.oa.net.jjj ldap port = 389 ldap suffix = "dc=bike,dc=oa,dc=net,dc=jjj" ldap admin dn = "cn=admin,…

confファイル

# これは Samba のメインの設定ファイルのです。ここで列挙されているオプショ # ンを理解するためには、smb.conf(5) のマニュアルページを読む必要がありま # す。Samba には多くの (というより、非常に多くの!) 設定可能なオプション # があり、その多くは…

参考URL

マニュアル http://www.samba.gr.jp/project/translation/2.2.4/manpages/smb.conf.5.htmlhttp://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~uno/samba.html プリンタ共有 http://homepage1.nifty.com/cra/linux/samba.html samba3.0 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/spe…

キーワード

ドメインコントローラ windowsドメインをコントロール(PDCは通常ドメインマスタブラウザになる) ブラウズマスタ GUIで見せるようにする仕掛け wins Windows Internet name service名前空間解決 ACL ●ファイル保護機能(セキュリティ) 各共有に対するファ…

便利なコマンド

parmtest/etc/samba/smb.confのテストプログラム

PDCに参加

http://www.dblab.is.tsukuba.ac.jp/~okano/samba/Samba.html useradd -s /bin/false win$ smbpasswd -m -a winhttp://eshima.net/main/menu.php?ttl=samba desktop.iniが出てしまうのを抑制 http://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/0/75.html によるとsamba…

ディレクトリだけ+xする

find . -type d -exec chmod o+x \{} \;

もすこし進化

find /etc -exec grep -H tulip {} \; | lessこれで、ファイル名も出力する。 でもディレクトリもgrepしてしまうのでその辺は今度がんばってみよう

-execの使い方

find . -name "*.txt" -exec grep -l "abcd" \{} \;{}はヒットしたファイル名、execの最後に¥; を忘れないように

任意のフォルダ以下、タイムスタンプが新しいもの順に表示

find . -printf "%AY/%Am/%Ad %AX %p\n" | sort -r

プラグイン

フラッシュ 動く時と動かない時がある。 リアルオーディオ プログラム自身はインストールできたが、プラグインとして機能しない

カスタムlog

共通ログ形式 共通ログ形式(common)では7つのトークン(データフィールド)が空白により区切られ、以下の形式で情報を表示します。 表示順 ホスト名 識別情報 認証ユーザー 日時 リクエスト ステータス バイト数 指定方法 LogFormat "%h %l %u %t "%r" %s …

デフォルト文字

AddDefaultCharset EUC-JP AddDefaultCharset Shift-JISうーん、これだと常にSJISになるな・・・ AddDefaultCharset offこれ以外の解決策あるかな?

mod_proxy

debianでは dpkg-reconfig apache で libproxy を有効にするその後 ProxyPass / http://aaa.bbb.com/http://www.ok24.jp/tech/apache_proxypass.html

mod_rewrite

わかんねえ。http://japache.infoscience.co.jp/rewriteguide/ http://www.gem.hi-ho.ne.jp/webcluster/rewrite.htm

リモートの出力をローカルのように見せかける方法

mod_proxyしなくても以下でOKローカルサーバの.confファイルに以下を記述 ProxyRequests Off ProxyPass /(フォルダ名)/ http://(リモートサーバ名)/(フォルダ名)/ ProxyPassReverse /(フォルダ名)/ http://(リモートサーバ名)/(フォルダ名)/これ…

リモコンボタンの解析

2点間 ホームディレクトリ リピート サーバ選択画面

再生画面のテキストの解析

|タイトル|0|0|演奏ファイル名へのURL|真ん中二つは現在不明

クライアントアクセス

他サーバにつなぐことが出来ない。 かならず現在接続しているサーバに接続しようとする。 先頭に必ず / がついている。

サーバの出力するHTMLの解析

ヘッダ <meta SYABAS-COMPACT=OFF> <meta SYABAS-FULLSCREEN>画面をフルスクリーンにする <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta SYABAS-BACKGROUND="/img/tv.jpg">アンカー <a .... tvid="1">リモコンの数字に対応する</a></meta></meta></meta></meta>

どこでもホイール

どこでもホイールhttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qdoko.htm起動してから、ターゲットのアプリケーション上で、Ctrl+Alt+Shift を押しながらぐるりとホイールを回すと設定画面が出る。

参考URL

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/031031/j_l-graf.html erubyがインストールされていなかったり、動きがおかしかったり(どこのサーバだ?)したときerbライブラリは結構いける。 erubyコードをそのまま利用したかったときには次のようにすべ…

imagemagickについて

apt-get install imagemagick 実はrubymagickってのもあるけどまた今度。コマンドラインで convert -sample 25%x25% image.jpg sample.jpgとやれば25%に縮小化 convert -rotate 270 image.jpg sample.jpgとやれば反時計回りに90度回転。 だって、俺の携…

地図について

まあ、なんとなく [08/08 13:50]http://www.do-map.net/index.html ---() [08/06 15:50]http://www.eneos.com/netclub/driveclub/drive_route.asp ---() #comment

how2readが無いとき

mx

how2readが無いとき require &#39;kakasi&#39; Dir.glob("*/content.txt"){|d| open(d.sub(/content/,&#39;how2read&#39;),"w"){|f| f.write(Kakasi.kakasi(&#39;-JH -KH -U&#39;,open(d){|a|a.read}).upcase)} }

本体

mx

珍しくerubyで書いた。 取りあえずviewはできるようになった。 メールでの追加で書き込みできるようになったのでまずはよしとするか。 あと、wikinameでの参照は同一のタイトルを持つもののリストを出すようにし、 実際のページへはUUIDでアクセスするように…

mx

erubyのcontent-typeを変更する

コマンドラインなら #!/usr/bin/eruby -C"EUC-JP"ドキュメント中に貼り付けるなら <% ERuby.charset = "EUC-JP" %>以上。

所詮 日記なんて

所詮 日記なんて `ls -t|head -5`.split(/\n/).each{|i| puts "***"; puts `cat #{i}/subject.txt` ; puts "---"; print `head -10 #{i}/content.txt` }みたいなもんなんだよな出力に対する加工がなければ何でもありだ。というか、shのレベルでしかない。 う…